開催趣旨Goals

本ワークショップは、日米の大学や研究機関がデータ科学、AI、サイバーセキュリティ等デジタル分野における共同研究の実施やデジタル時代に必要とされる教育プログラムの開発において、国際協力を推進するためのプラットフォーム構築を目指すものである。本ワークショップでは、「デジタル」をキーワードに日米協力をテーマとした講演・議論を通して、両国研究機関の協力関係の強化を推進する。

概要Outline

日時
2018年3月20日 (火) 9:30〜17:00(一般公開、同時通訳あり)
会場
筑波大学 東京キャンパス会場(東京都文京区大塚3丁目29−1)
参加費
無料(事前の参加登録をお願いします)
参加定員
200名
主催
科学技術振興機構(JST)、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
共催
東北大学、筑波大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、大阪大学、広島大学、九州大学
後援
総務省、外務省、文部科学省、経済産業省

プログラムProgram

3月20日(火)(一般公開、同時通訳あり(12:10-13:10特別講演を除く))

  • 主催者挨拶 (講義室134) 濵口道成科学技術振興機構 (JST) 理事長
    古川一夫新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)  理事長

    開催挨拶 伊藤洋一文部科学省 文部科学審議官
    末松広行経済産業省 産業技術環境局長
    永田恭介筑波大学 学長
    武田浩一名古屋大学価値創造研究センター センター長
    山本陽介広島大学 理事・副学長(研究担当)
    Anne EmigPrograms & Analysis Cluster Lead and Program Manager for Japan, Office of International Science & Engineering, National Science Foundation (NSF)

  • 特別メッセージ (講義室134) 加藤宣明株式会社デンソー 取締役会長

  • 特別講演 (講義室134) 福田康夫元内閣総理大臣
    Joseph M. YoungDeputy Chief of Mission, U.S. Embassy
    外務省

  • 休憩

  • 基調講演 (セッション 1) (講義室134) 佐藤文一経済産業省 審議官(産業技術環境局担当)
    Sethuraman PanchanathanExecutive Vice President and Chief Research and Innovation Officer, Arizona State University
    松岡聡理化学研究所 特任顧問

  • 休憩

  • 特別講演 (多目的講義室1) (紹介) 武田修三郎武田アンド・アソシエイツ代表 理化学研究所経営顧問(元文部科学省参与)
    Michael ChertoffExecutive Chairman, The Chertoff Group (元米国国土安全保障省長官)

  • 休憩

  • 基調講演 (セッション 2) (講義室134) Anne CarblancHead of Digital Economy Policy Division, Directorate for Science, Technology and Innovation, OECD
    門脇直人情報通信研究機構 理事
    辻井潤一産業技術総合研究所人工知能研究センター センター長

  • コーヒーブレーク

  • パネルディスカッション (セッション 1: AIとデータアナリシス分野での産学連携) (多目的講義室1) 嶋本薫早稲田大学国際情報通信研究センター 副所長
    武田一哉名古屋大学 総長補佐 (司会進行)
    尾上孝雄大阪大学情報科学研究科 研究科長
    Derrick M. AndersonArizona State University
    Nii O. Attoh-OkineUniversity of Delaware
    Alex SzalayJohns Hopkins University

    (セッション 2: AIとサイバートラスト) (多目的講義室1) 梅嶋真樹慶應義塾大学政策・メディア研究科特任准教授
    岡村耕二九州大学サイバーセキュリティセンター センター長(司会進行)
    Jing LiCase Western Reserve University
    Larry NagaharaJohns Hopkins University
    Douglas ReevesNorth Carolina State University
    Anupam JoshiUniversity of Maryland, Baltimore County
    Anne CarblancOECD

    (セッション 3: デジタル時代の教育) (講義室134) 中尾光之東北大学情報科学研究科 副研究科長 (司会進行)
    Caroline Fern Benton筑波大学 副学長
    栗田雄一広島大学大学院工学研究科 准教授
    Raghu MachirajuOhio State University
    Christopher WestNorth Carolina State University
    Anne EmigNational Science Foundation (NSF)

  • 休憩

  • 閉会挨拶 (講義室134) 白木澤佳子科学技術振興機構 (JST) 理事
    宮本昭彦新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 副理事長
    櫻井鉄也プログラム委員長、筑波大学人工知能科学センター センター長

プログラム委員会

委員長

櫻井鉄也筑波大学

副委員長

武田一哉名古屋大学

委員

小林広明東北大学
國領二郎慶應義塾大学
尾上孝雄大阪大学
渡邉 聡広島大学
内田誠一九州大学

アドバイザー

武田修三郎武田アンド・アソシエイツ代表 理化学研究所経営顧問(元文部科学省参与)

お問い合わせ先Contact

ワークショップ事務局

inquiry-digital@air.tsukuba.ac.jp

アクセスAccess

筑波大学東京キャンパス住所

〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1

丸ノ内線茗荷谷(みょうがだに)駅下車
「出口1」徒歩3分程度

お申し込みはこちらから